● 1)トップ・ページに戻る 2)[⑥私からの発信]リンク表に戻る
・190902 ちょっと立ち停まって考えれば、現行憲法は[平和憲法]と呼ばれているが、この言葉も同じことではないだろうか。暴力団の本部の床の間にかかっている掛軸の[仁]とか、[義]という言葉によく似ている。
[平和]は美しい言葉だ。だが[平和]という誰もが反対できない言葉の裏で、日本の安全を危うくする力が働いている現実から、目をふさがれているのではないか… ([加瀬英明のコラム]メールマガジン)
・190831 自民党東京選挙区の候補らによる演説中は大人しくしていた彼らは、麻生太郎副総理兼財務相の演説が始まると、手に手にプラカードを掲げて[麻生は辞めろ!]と連呼を始めました。やがて、連呼が[安辞めろ!]に変わりました。どうやら安
首相が登壇したようです(彼らの集団の中にいると、演説は全く聞こえないのです)。
連呼している一団は比較的、若い男性が多かったです。プラカードには[嘘つき辞めろ][アンチ・ファシズム][消費増税中止]などと書かれていました。
[安辞めろ!]の連呼の合間にヤジが飛びます。聞くと[売国奴!][トランプのポチ!][国を売るな!]などと叫び、なかには[消費税を上げていただき、ありがとうございます!]との声も。消費税率10%へのアップは民主党・野田佳彦政権のときの三党合意で決まったんですけど…。
この日、秋葉原には1万人超ともいわれる自民党支持者が集結しており、安首相がかつて言った[こんな人たち]も多勢に無勢。かえって自民党の引き立て役になっていた感も否めません。
誰か一人くらい野党第1党である[(立憲民主党の)枝野幸男氏に期待する]と言ってほしかったが、[こんな人たち]も旧民主党には愛想を尽かしているようでした。どうやら突き抜けた野党が求められている模様… (月刊「正論《調査室)
・190712 竹村健一(※2019年7月8日逝去。89歳)
思想的影響はなにひとつ受けていないが、氏から教わったことがある。
[ラジオではな、詳しいことをごちゃごちゃ説明したらあかん。とりわけ人、地
は必要のない限りは使うな。また数字を言うときは、ゆっくり二回繰り返さなあかん。耳だけで聞いとるリスナー相手やからな]と。
強烈な個性、関西人らしい図々しさも併せ持ったが、人と会って情報を仕入れることにかけては天下一だったと思う。
(宮崎正弘メルマガ 2018/7/11[ジミー・ライ(頼智英)がペンス副大統領、ポンペオ国務長官と面会していた~])
・190216 堺屋太一(※2019年2月8日逝去。83歳)[官僚が作った人生設計に従うと、教育年限が延びるに従って結婚が遅くなるわけですよね。その結果、人口減少がものすごく速くなった。今、日本はなぜ人口が減少しているかというと、24歳以下の女性で子供を産む人が非常に少ない。アメリカは1000人の女性のうちで140人が24歳以下で子供を産むのに、日本は40人しか産まない。この差が今の日本の人口減少の最大の理由なんです。これはもう、全部役人が決めた…] クリック
(『日経ビジネス』戦後70年特別企画・2014年12月29日号特集[遺言 日本の未来へ]戦後のリーダーたちが次代に遺す言葉)
・190122 ZOZO出品停止広がる オンワードに続きミキハウス 会員割引制で溝
価格を巡るダイエーと松下電器の対立は約30年続いた。前沢社長は月旅行のほか、個人資産を投じて100万円を100人に現金でプレゼントする企画などを矢継ぎ早に打ち出した。事業以外の面でも脚光を浴び続けているが、昨年末に始めた会員サービスはゾゾの転換点となる可能性もある… クリック(出典:日経電子版 190122)
・190113 玉城デニー沖縄県知事に最大のライバルが現れた?
沖縄問題解決に向けた橋下氏の“秘策”は、[文藝春秋]2月号掲載の[安政権に『選挙で勝つ方法』教えます]の中で明かされている。ちなみに、沖縄問題に絡んでは、次のようなやりとりも。
三浦瑠麗 いっその事、橋下さんが沖縄県知事に出馬して交渉の矢面に立つ? 沖縄と東京なら、どっちが(知事を)やりたい?
橋下徹 絶対に沖縄。僕はもう政治家をやるつもりはないけど、仮にやれと言われたら、国会議員でも都知事でもなく、沖縄県知事だね(笑)。 (『文藝春秋』2019年2月号)
・190108 世界的に注目されている『QRコード』はデンソーの発明!
トヨタグループのデンソーは、数千点の部品を効率良く管理するトヨタの[カンバン方式]を電子処理するシステムとしてバーコードの10の情報量を持つQRコードを開発し、そして、それを世界に無料で開放したことにより爆発的な普及に貢献した…
・181225 [仕事をしない政治屋] 刑事訴訟法では、死刑執行は判決確定から6カ月以内と定められているが、法相が執行命令書に署しない限り執行されない。~
確定死刑囚は年々増え、19年末時点で100人を超えた。~ 民主党政権(21~24年)下では4代の法相の下で執行ゼロが続き、23~25年は確定死刑囚が過去最多の130人を超す事態となった…
・181204 外国人の目によって日本の教育の素晴らしさが分かってきたのも平成なんです。
阪神・淡路大震災の時、諸外国から報道関係者や調査団が避難所を訪れて、あの過酷な状況の中で人々がゴミの分別をきちんとやっていた姿を見て大変感動し驚くんです。
米国の調査団の調べで分かったことは、その背景に小学校からの班単位による学校掃除があることでした。
子供に学校掃除をさせない国が多いのが現状ですから、外国人にとっては驚くべきことだったんですね。
エジプトでは崩壊寸前の教育を再建するため大統領自ら日本の学校掃除に注目し、いま学校に掃除を導入、学力世界一のシンガポールも、頭だけの教育じゃ駄目だというので一昨年から日本の学校掃除を取り入れ…
(『致知』2019年1月号 特集[国家百年の計]野口 芳宏(野口塾)×占部 賢志(中村学園大学))
・181128 一般永住資格はかつて日本に20年間居住していなければ与えられなかったが、98年に国会審議も無しに、法務省がガイドラインで[原則10年以上の居住]に緩和した。その結果、20年間で9万人から75万人へと、8以上にふえた… クリック(11/24 櫻井よしこ[将来に禍根残しかねない入管法改正案])
・181109 隠れキリシタンの遺跡が世界遺産とされ、キリシタン大吊も清い大吊のように注目されているが、その時、日本が直面した[西洋]は、言葉の真の意味の西郷(※隆盛)の言う[野蛮]だったのだ。それ故、隠れキリシタンの世界遺産もいいが、それのみではなく、同じ時期に、キリシタンの奴隷となって西洋に連れ去られ、裸にされて奴隷市場で売られていた多くの我が国の乙女達の悲しく可哀想な人生を忘れてはならない… クリック(11/07 西村眞悟氏コラム[野蛮な西洋])
・181104(読者の声2)先週来、永田町では来年衆参同時選挙、そして憲法改正へ突き進むという観測が有り、どうやら本気のようですね。
(宮崎正弘のコメント)衆参同時選挙は既定の事実のようですね。しかも、選挙直前、中国の経済破綻を理由に[消費税値上げ延期]をアナウンスするとか、しないとか。アベノミクスが迷路に彷徨いこんでしまったため、打つ手が限られてきました…
([宮崎正弘の国際ニュース・早読み]2018/11/04[中国のデジタルーシルクロード~])
・180420 日本では祖国を母国といって、なぜか父国という表現がないが、英語ではファーザーランド、ドイツ語ではファーターランドといい、フランス語には父国(ラ・パトリ)しかない。
西洋のユダヤ・キリスト・イスラム教は同じ神を拝む宗教だが、女性に対するセクシャル・ハラスメント――性的な嫌がらせが日常茶飯事の、女性を蔑視する男尊女卑の社会だ。そのことは、昨年、全米で数千人、数万人による抗議デモが毎日のように続いた女性による[ミー・ツウ](私も、#MeToo)運動を見てもわかる。
日本では、武士上位の江戸時代に入るまで、夫婦は[女男(めおと)]と書かれた。そうでなければ、どうして夫婦を[めおと]と読めようか。~ 乳母車や、トラックのホロを[母衣(ほろ)]と書くが、武士が首筋を守ってかけた鎖綱のことだ。主な家屋は母屋、卒業校は母校だし、いまでも和船に女男釘(めおとくぎ)が使われている… クリック(4/09 加瀬英明氏コラム[男らしさはどこへ行ったのか])
・180121 1984年ロサンゼルス・オリンピック柔道無差別級決勝の山下泰裕選手とエジプトのモハメド・ラシュワン選手の戦い。山下選手は2回戦で右足を痛め、足を引きずる状態だった。[ラシュワン選手が、その痛めている右足を攻めることなく戦い、それによって国際フェアプレー賞を受けた]というのは事実と違う ~
実際は、[ラシュワン選手は開始早々、右足を攻めた。が、空振りをして、仕方なく左足を攻めたところを返され横四方に固められた]というのが真実である。~
あきれたのは東京都教育委員会である。2020年東京大会に向けて製作した副読本にフェアプレーの例としてこの話を掲載したのだ。
映像が残っており、山下さんも[ラシュワンがケガした右足に技をかけてこなかったというのは事実でない]とインタビューで答えているのであるから、検証上足のそしりは免れない。~ クリック (2018.1/21 産経新聞論説委員・佐野慎輔) (※国際フェアプレー賞の対象は試合以外でのことのようだ)
・180101 藤井聡太四段が[節目]を[せつもく]と音読みしたが、ふつうは[ふしめ]~
国会中継を見ていると、議員の大半、与野党も時には閣僚までもが、例えば(西暦)2017年度と称しているが、そのような年度は法的に存在しない。正しくは平成29年度である~
[平成]は、年号を慶応に改めた時にも候補の1つであった~ [天成]という候補はこれまで7回も… クリック (12/31 産経新聞『古典個展』 大阪大吊誉教授・加地伸行)
・171125 国際卓球連盟が[ハリケーン]とネーミングした超攻撃型卓球、中国の牙城崩す 平野美宇(上) クリック
・ハンチントンの『文明の衝突』は、世界の主たる文明を8つとした。即ち、西欧、中華、日本、イスラム、ヒンドゥー、スラブ、ラテンアメリカ、アフリカである。重要なのは、日本文明が単独で1つの文明とされたことだ。ハンチントン曰く[日本の文明は基本的な側面で中国の文明と異なる上、前世紀に近代化を遂げるも、西欧の文明・文化とも異なったままである]と。そして、もう1つ、日本以外の7つの文明には2カ国ないしそれ以上の国々が含まれているのに、[日本がユニークなのは、日本国と日本文明が合致していることである。そのことによって日本は孤立しており、世界のいかなる他国とも文化的に密接なつながりをもたない](171101 産経新聞・正論 文芸批評家・新保祐司)
・2008年1月21日(月) (※日本外務省中国課)職員は[台湾は中国の領土ではない]との政府見解を知っており、[日本政府でなく、他国政府の見解に従うのは許されないことだ]と言っていた… クリック
・171015 脳の中の神経細胞をつなぐ結合は、何本ぐらいあるでしょうか? 答えは約100兆個。脳の中の結合を合わせると地球何周分もの長さになる。もっとも複雑な構造物であると言われています。皆さんの頭の中に、何百億何百兆と言うオーダーのものが入っているのです。シンギュラリティ
・170930 10月10日は『北区おでんの日』~。(東京都)北区にはおでん種を扱うお店が多く、昔から地域の住民の味として好まれました。近年地域ブランドとしておでんを推進し漢数字[一〇一〇]がおでん串に似ていることから、この日を北区おでんの日に制定しています。(『北区ニュース 平成29年10月1日号』)
170925『日本書紀』皇極紀に「毬(まり)打(く)うる侶(ともがら)とあるように、「蹴る
はもとクウルあるいはクヱルといった。『梁塵秘抄』のなかの「舞へ舞へ蝸牛(かたつぶり)、舞はぬものならば、馬(むま)の子や牛の子に蹴ゑさせてん
も同じ用法である。したがって蹴鞠はクヱマリであった。八つの母音がまだ生きていたころの美しい日本語である。 [玉木正之編 傑作スポーツアンソロジー『彼らの奇蹟』より 澁澤龍彦『空飛ぶ大
言』]
・明日、9月18日は『かいわれ大根の日』クリックであり、また、『海老の日』クリックでもあるそうです…
170903 外務省だけは事務次官より上の存在がある。それが駐米大使です… 青山&百田『大直言』
170826『産経抄』自制心と自浄作用を失ったマスコミ権力
朝日、毎日、東京が作っている『新聞』は「倒閣運動のビラ? クリック
170824 京王プラザホテル、宿泊客にスマートフォンを無料貸出 - 全客室に設置 クリック
【2017/07/20に公開。YouTube 15分47秒】安総理が動いた!NHKの反日報道にメスが入る!マスコミ偏向報道へ日本政府の反撃!隠された反日工作を暴く
https://www.youtube.com/watch?v=7CEPHE16uDs
事実を捻じ曲げ、国民に違和感を与える放送内容…
【2017/07/14 に公開。YouTube 9分06秒】青山繁晴「NHKの正体は反日だからねスタジオ騒然!
https://www.youtube.com/watch?v=HMzXKIMOkVU
(2017年6月13日节目重播)日本的匠心与匠艺 蓝鳍金枪鱼全鱼养殖 走上轨道點擊 ※鏈接很快就會無效了.
蓝鳍金枪鱼因过度捕捞已有资源枯竭之虞。15年前,日本的大学领先全球成功实现了从鱼卵孵化到成鱼饲养的全鱼养殖,整个研究过程耗时32年。节目采访了推动研究走向成功的核心成员,为您介绍已进入实用化阶段的全鱼养殖最新技术动向。
・マニアックな高校野球のサイトを見つけた!
『選手列伝』というページには我が都立国立高校の市川武史もいた!
マニアックな高校野球サイト
・(2017年8月22日)甲子園ベストゲーム47 都国立の甲子園初出場…
最終結果が発表されました。都国立の甲子園初出場は、「東京都の「6位
に選ばれました!
・(2017年8月14日)[1980]昭和55年当時の西東京大会の予選組み合わせなど…
37年前の高校野球西東京大会のシード校のアドバンテージは2試合分=2勝だった… クリック
********** ********** ********** ********** ********** ********** ********** ********** **********