● 1)トップ・ページに戻る 2)目次のページに戻る 3)リンク先一覧
■引用始め■(200129-新型肺炎1) 政府は、こうして(政府チャーター機で武漢から)帰国した在留邦人に対し、 片道分の正規のエコノミー料金を請求する方針だ。外務省によると、一人当たりの負担は約8万円(税別)に なる見通し。 (200129-新型肺炎2)武漢市が閉鎖された23日から20数日の間で来日した武漢市民は1万8,008人で、各国中で 最多であることが判明。東京(成田空港など)に9,080人+関西国際空港に6,272人+中部国際空港に2,656人が 入国している クリック とのこと… (200129-新型肺炎3)中国の新型肺炎感染、SARS上回る 世界6,000人超す… クリック ■引用終り■ ■引用始め■(200124) 現実的には、習主席の国賓来日は、昨年のG20大阪サミットで、安倊首相が習主席に対し打診し、 習主席も応じたものであり、国賓待遇を取り下げるのは国と国の約束を破ることになるので難しいだろう。安倊首相と しても、中国の抱える人権問題や尖閣諸島をめぐる挑発行動などは問題視した上で、戦略的に対中関係改善を図って いる部分が大きい。(FNN PRIME)■引用終り■ ■引用始め■(2019.11/27 西村眞悟ブログ)香港の区議会選挙の直前、私は、台湾の澎湖島を訪問し、百十一年前 に澎湖島馬公の軍港に停泊中に火薬庫が爆発して沈没した防御巡洋艦[松島](4200トン)の殉職乗組員二百三吊 の慰霊祭に参加した。 慰霊祭は馬公港を眺める丘の上に建てられた大きな石の[軍艦松島殉職将兵慰霊塔]の前で台湾の僧侶たちの 読経の中で行われた。 巡洋艦[松島]は、日清戦争の時の黄海海戦における我が連合艦隊の旗艦であり日露戦争でも活躍し、沈没した 明治四十一年には、練習艦として海軍少尉候補生を乗艦させて遠洋訓練を実施し、その帰路、澎湖島馬公に停泊して いたのだ。それ故、殉職者の中には三十三吊の少尉候補生がいる。その一人は、元帥陸軍大将大山巌閣下の一人息子 である大山高少尉候補生であった。 この慰霊祭は、戦前はもちろん帝国海軍によって行われていたが、戦後は、日本人の参加は無く、台湾の人々に よって毎年続けられてきた。 日本人が慰霊祭のことを知って出席するようになったのはつい最近のことである。そこで、そのことを知った ある日本人が、慰霊を続けてくれていた台湾の人に、[長い間、慰霊を続けてくれて本当にありがとう]と御礼を 言った。すると、台湾の人が次のように答えたのだ。 [私たちは、昭和二十年まで日本人だったのですよ]と。 この台湾の人の言葉に、深く感動しない日本人はいない。そう、戦前と戦後の意識が断絶してしまったのは本土の 我々日本人だけだ。 台湾の日本人は、断絶していなかった。■引用終り■ ■引用始め■(読者の声1)以下は[読売新聞](2019.11月1日)の記事です。 【瀋陽=東慶一郎】モンゴルの警察当局は10月末までに、サイバー犯罪に関わった疑いで中国人約800人を 拘束したと発表した。モンゴルメディアによると、違法なオンラインカジノやハッキング、マネーロンダリング (資金洗浄)などに関与していた可能性がある。大半は30日間の観光ビザで入国し、首都ウランバートル市内 の複数のホテルに滞在していた。当局は約2か月間の内偵捜査の末、10月29日に強制捜査に踏み切った。 関係先から約1000台のパソコンと携帯電話のSIMカード約1万枚を押収した。数人の中心メンバー以外は 中国に強制送還される見通し(引用止め)。 いま、日本でもかなりの中国人犯罪者がいるはず。一斉に千人ほど逮捕してほしいものですね。(ムサシ)■引用終り■ (『宮崎正弘メルマガ』2019年11月4日号)・190801(木) 中国が8月1日から台湾への個人旅行停止と異例の発表
・190406 米国在台湾協会の報道官が明らかにしたことで注目すべきは[海兵隊を含む陸海空の軍人]という発言だ。米国は陸軍、海軍、空軍、海兵隊、沿岸警備隊の5つの軍隊を有しているが、国防総省の管轄下に属しない沿岸警備隊を除く4軍が台北事務所に駐在していることだ。
米国の在外公館の警備は海兵隊が担っている。議会の承認を受けずに大統領命令だけで戦闘行為に入れるからだ。議会へは戦闘開始から2日以内に報告すればいいとされている。台北事務所も、護衛のため米海兵隊所属の大使館警備部隊15人が常駐予定だと伝えられている。
このことも、すでにスティーブン・ヤング元AIT台北事務所長が2017年2月に開かれたシンポジウムで台北事務所には海兵隊が配備されることを明らかにしており[これは米国による台湾重視の具体的な象徴だ]と述べていた。
つまり、米国は国交を有する国の在外公館と同じく、台北事務所の警備を海兵隊に任せていたということで、米国は在外公館並みに台北事務所を格上げしたことになる… (2019/4/4付 メルマガ日台共栄:第3445号)
・190109 中国では06年以降、平均月給が4,500元(約7万円)と3に跳ね上がった…
(日経 "The Economist" 190109『中国勢、貿易戦争を好機に』) クリック
・181229 今月16日、中国著のマクロ経済学者であり、人民大学国際通貨研究所副所長の向松祚氏が実に衝撃的な演説を行った。
一流国立大学に在籍の[体制内経済学者]が公の場で、政府公表の成長率を一蹴した上で、それとは大差のある数字を公言した。今年の経済成長率はただの1%台、あるいはマイナス成長ともなっている、というのである。~
遠回しでありながらも公然と習主席を批判するこの発言はまさに驚天動地の爆弾発言といえよう。それが故に、向氏演説の映像が中国のネット上で爆発的に拡散した後に、政府当局によって迅速に消されていった… (2018/12/27付 産経新聞 [オピニオン]『大上況指摘する[習批判]』)
・181228 中国、北朝鮮以外のアジア諸国は、常時、艦載機を載せても脅威と感じまい。中国や北朝鮮、韓国を刺激してはならないというのは、近くの暴力団の事務所を刺激してはならないというのと同じで、3ヶ国に失礼なことだ… ([加瀬英明のコラム]メールマガジン 2018/12/27)
・181227 1989年の天安門事件の記者会見で[天安門広場では一人も死んでいない]と主張し続けた報道官の袁木氏が12月13日に死亡。23日の葬儀の2日後、25日付の産経新聞の朝刊を見たからではないと思うが、25日午後になってやっと中共の国営新華社通信は報道した。
では、彼の後輩たちはどうだったのだろう? 外交部の華春瑩(かしゅんえい。女)報道官は、24日の記者会見で[袁氏の死亡、葬儀の報道は事実か?]との質問に、[聞いていません――]
あれれ、葬儀には彼女の上司、王毅国務委員兼外相も花輪を贈っていたのに・・・ (2018/12/27付 産経新聞[北京春秋]『中国報道官はつらいよ』)
・181218 マルバニーは[中国が折れるまで、米国は姿勢を変えない]と発言しているほどの強硬派、ホワイトハウスに中国同調組はいまや存在せず、アカデミズムはキッシンジャーを除いてパンダ・ハガーはほぼ全員が変節、議会派は上下を問わず、アンチ・チャイナの大合唱団。だから、メディアも時としてトランプより対中姿勢が強硬。
米中貿易戦争は高関税合戦からテクノ防衛戦という[新冷戦]となった。次は金融戦争、究極は通貨戦争へと突き進むことになり、もはや中国経済の崩壊を避けて通る道は絶無となった… クリック ([宮崎正弘の国際ニュース・早読み]2018/12/19[マルバニー予算局長が~])
・181110 10月中旬に中国へ行きました。yahooは使えます。入国時に、両手の指紋を採取(親指は除く)、顔写真の撮影で、入国。ホテルでも顔写真を撮影されて、入国時の顔写真と照合で現在位置を特定されます。([宮崎正弘の国際ニュース・早読み]2018/11/10[パプア・ニューギニア~]読者の声2・ZE生)
・180920 中共の憲法は、その前文で[台湾は、中華人民共和国の神聖な領土の一部である。祖国統一の大業を成し遂げることは、台湾の同胞を含む全中国人民の神聖な責務である]と定めている。
そして、中国は、平和的な統一を目指す努力は放棄しないと表明しつつも、台湾を[核心的利益]と呼び、中台統一に対する外国の干渉や台湾独立運動に対して反対する立場から、武力行使も辞さないことを定めた[反国家分裂法]を制定している。(JB Press・樋口譲次氏) クリック
・180926 2011年にザンビア大統領に就任したマイケル・サタ氏は、2007年に米ハーバード大学で発表した論文の中で、次のように述べている。
[民地時代の欧州による搾取は、中国の搾取と比べれば良性だと考えられる。・・・(欧州の)
民地時代には、社会・経済基盤のための投資が行われていた。
だが、中国の投資は地元の人々の幸福を顧みることなく、アフリカからできる限りのものを持ち出すことばかりに力を入れている…](カッコは筆者:樋口譲次氏) クリック
・180818 テンセントが、新しいゲームソフトを売り出したところ、突然、配信停止となった。申請中の多数のゲームの審査も凍結された。
三月に所管の[国家新聞出版広電総局]が解体、三つに分割されることになり、ゲーム審査は共産党の世論工作を担う[中央宣伝部]傘下の新組織が担うこととなった。
かくして他愛なき子供のゲームまで共産党の管轄となった… クリック
・180611 私は平戸市長になってすぐに台湾に行き、いまや鄭成功を縁に台南市と民間主導の市民交流促進協定を結んでいます。以前、長崎県は中国総領事から[台湾に行くな][日中国交を断絶する][総領事撤退だ]とまで言われたそうでトラウマになったのでしょうが、実際に台湾に行ってみれば誰も何も言ってこない。八年の在任中にすでに十六回も渡台していますが、苦情一つありません。
四年前、鄭成功の生誕の地である平戸市川内町(※かわちちょう)に記念館を作ることになり、これを機会に台南市と公式な友好交流の協定を結ぼうとした際には、さすがに中国総領事から圧力を受けました。そこで、書面上は民間の交流団体の長同士の提携の形でやり過ごしましたが、市民間交流は続いています。台湾の[青天白日旗]が台湾との交流記念行事で掲揚されるのは、県内でも平戸市だけではないでしょうか…
[月刊Hanada 2018年2月号 黒田成彦『平戸市長室、朝日購読を止めました』]
・180313 [中国外相[最後の会見2時間3分]から読み解く大国の自信と本音 共同通信特派員を小馬鹿に…]
この5年間、王毅外相の発言を聞いていて、[2大特徴]と言えるのが、カッコつけたモノの言い方が多いことと、上司である習近平主席に媚びる表現が多いことだ。自己顕示欲と自己保身精神が混ざり合ったようなその物言いは、独特のものがある… クリック
・180217 [宮崎正弘氏メルマガ:書評;陳破空著、高口康太訳『カネとスパイとジャッキー・チェン』]
ジャッキー・チェンはマーケットとして巨大な中国大陸を狙い、中国共産党とずるずると妥協した信念のない俳優であり、香港では彼のを口にすると軽蔑されるという… クリック
・180122 [宮崎正弘氏メルマガ:中国のビッグデータは国民を見張っている]
習近平が率いる中国共産党のデジタル監視社会への取り組みは[ジョージ・オーエルの世界(“1984”)を超えた。ビッグデータが国民の全てを日常的に監視できるシステムとして完成に近いからだ]と、AI監視による支配手法を[デジタル・レーニン主義]と吊付けたセバスチャン・ヘイルマン(※ドイツの社会学者。欧州を代表するチャイナ・ウォッチャーの第一人者)は書いた… クリック
・171227 2008年の(※台湾)総統選挙で、中国との関係を重視する国民党の馬英九が当選しパンダのプレゼントを受けると方針転換、2頭のパンダは(※国際取引ではなく[国内移動]だという理屈で)台湾海峡を越えたのです。[台湾は中国の一部]という中共の主張を台湾も認めたと政治的に利用されたのです…12/27 文春オンライン
・171217 [宮崎正弘氏書評:浅野和生著『日台関係を繋いだ台湾の人びと』(展転社)] 本書の中で、いまも論争が続く、所謂[92年コンセンサス]について、辜振甫自身が語っている箇所がある。
[『一つの中国』が意味する内容についての双方の基本的認識が相異なるために議論がまとまるはずもなく、10月30日になって我が代表から『各自表述』、即ち各自が問題に対する各自の立場を口頭で説明することにして果てしない政治論争をこのへんで打ち切ることを提案しました](44p)
つまり『92年コンセンサス』なるものは存在せず、政治論争を打ち切ることを相互が認識し合ったというだけのことなのである… クリック
・171214 郭文貴氏は9月公開の動画で、江沢民息子の江綿恒氏がかつて3回もの腎臓移を受け、そのために5人が殺され、手術に関わった医師が相次ぎ自殺したと暴露した。 [171215 宮崎正弘氏浅野和生『日台間系を繋いだ台湾の人びと』(展転社)メルマガ]
・171213 北朝鮮は5月の弾道ミサイル発射の際、搭載カメラから北京上空を映し出す奇異な映像をあえて公開した。事態悪化を想定し、中国全土が核ミサイル照準内にあると示唆したのだ。金正恩は米国に威嚇と秋波をセットで送る一方、準同盟国だった中国をも翻弄… (日経online 編集委員・中沢克二)
・171129 (宮崎正弘のコメント)ロンドン市議会は、スーチーに与えた誉称号を永久剥奪にしました。英国インテリジェンスは、スーチーを籠絡するため、英国青年をおくりこんで、スーチーと結婚させ、したがってスーチーの息子は英国籍(この点でパキスタンのブッドも同じ)。そのスーチーが英国の期待通りにはいかず、逆恨みが含まれているのかも。
救世主として現れた中国にスーチーは藁にもすがる思いでしょうね。 [171129 宮崎正弘氏メルマガ]
・171121 中国、[オンラインの金貸しビジネス]に突如中止命令
資金難、銀行の貸し渋りが顕著となって以来、中国ではシャドーバンキング、ヤミ金融、そしてオンライン上の金の貸し借り。[お金貸します][わたし、借ります]がネット上で急激に蔓延、所謂[P2P]で、ネット上の貸金業に素人もベンチャーも登場、登録された新企業だけでも200社に及んだ。
が、11月21日、中国の中央銀行は[この命令はすぐに発効する]と突如、新しいライセンスを認めないとし、[業務は登録した住所以外では行ってはならない]とした。事実上のオンライン金貸しビジネスの禁止にほかならない… [171123 宮崎正弘氏メルマガ]
・171120 身内から爆弾発言![習近平の夢]=雄安ハイテク都市は[実現しない] 『財訊』のインタビューに答えたのは新都心プロジェクトの大元、国家開発変革委員会幹部の喬潤令… [171120 宮崎正弘氏メルマガ]
・171115 中国を代表する世界遺産・紫禁城(故宮)は一般客を締め出し、1日中トランプ夫妻のために貸し切り習近平自らが案内する――国営テレビは [超国賓級] 接待を大宣伝し、異例の生中継を延々と続けた。
新中国には、建国の父、毛沢東以来、本当のトップは紫禁城内に足を踏み入れてはいけないというタブーがあった。毛沢東は紫禁城入り口の天安門の上に立ち建国を宣言。城壁にも何度か登ったが、ただの一度も城内には入らなかった。独特の験担ぎらしいが、真相は藪の中だ… (日経online 編集委員・中沢克二)
・171114 日中首脳、異例の [連続会談] クリック 中共の擦り寄りに注意せよ!
安倊晋三首相は13日午後(日本時間同日夜)、中国の李克強首相とフィリピンのマニラで会談した。首相は11日にベトナムで習近平国家主席と会談したばかり。中国の2首脳と第三国で立て続けに会談するのは極めて異例だ…
・171112 台湾からアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席した野党、親民党の宋楚瑜主席(75)は、10日夜には随行の高官の話として、習氏と関連会合で車を待つ際に握手したと伝えられた。
宋氏の派遣は昨年に続き2回目で、前回は[10分間超]の接触に成功した。中国の圧力で国際組織や会議からの締め出しが続く台湾にとり、APECは多国間会議に正会員として参加できる貴重な機会だ。だが、中台は民主進歩党の蔡英文政権下で当局間対話が途絶えており、蔡氏は今回もあえて野党の党首に習氏との接触を託した。
・171110 河野太郎外相は10日、中国の習近平国家主席が9日のトランプ米大統領との共同記者発表で[太平洋には中国と米国を受け入れる十分な空間があると発言したことについて[中国は太平洋と接していない
と
快感を示した… クリック
・171028 米国で審議中の『台湾旅行法』第1条は[米国の全てのレベルの政府関係者による台湾訪問、およ
び対等な行政レベルにある台湾の政府関係者への訪問を許可する クリック
・171027(日経新聞)[習近平新時代中国特色社会主義思想は、口で言うには長すぎる。覚えるだけで大変だ。案の上、ある省トップは口にする際、詰まってしまった。[習近平
[新時代
[中国特色社会主義
[思想
とぎこちなく3、4回に分けて発音したのだ… [習近平思想]崖っぷちの決着
・171015(読者の声3)毛沢東の国民虐殺数は八千万と言われています。内訳は革命後の恐怖政治の無差別処刑で1500万、百家争鳴の反右派闘争で500万、大躍進の人工飢餓で4千万、文革内乱で2千万と言われています。空恐ろしい人数です。モスクワでスターリンがチャーチルに語った言葉が想起されます。[一人の殺人は犯罪だが、百万人は統計に過ぎない [171015 宮崎正弘氏メルマガ]
・170929 そもそも難民問題は欧州の民地支配が原因です。パレスチナ難民しかり、アジアでもミャンマーのロヒンギャしかり。日本の在日にしても吉田茂は本国送還を要請していたのにアメリカは認めず、共産党とともに優遇したのが日本にとって上幸でした。いさかいの種を
え付けておくのは欧米流の分割統治の常套手段~
・170924 米国では日米同盟強化のために日本の憲法改正を求める声が超党派で広がってきた。大手紙ウォールストリート・ジャーナルは[憲法9条は日本自身の防衛にとって危険だという主張を社説で打ち出した。
・170921 日中国交回復から45年、今や日本はかつての[友好国の中国から敵国であるかのように取り扱われ…
1980年代の[改革開放期になると、[日中友好
は多くの中国人に身近なものとなった。~
私(※石平)自身も80年代の終わりに日本へ留学に来た。そして、日本の地で運命の天安門事件(1989年)を迎えた。しかし、93年に一度帰国してみると、老若男女を問わず、中国人の日本に対する見方と態度が一変していた。人々は口を揃えて[日本軍国主義を批判し、日本の国と日本人をあたかも敵であるかのように罵った。~
何も90年代になってから日本は中国に悪いことをしたわけでは決してない。天安門事件後、中国共産党が民心の離反をつなぎ留めるために、日本という国を[外敵に仕立てていく反日教育を行ったために、中国人民の反日感情が高まったのだ… クリック
・170918[スパイ容疑で日本人逮捕中国紙報道 大連で5月に拘束の男性か 氏
は『樋口 健』。
『中共紙』=9月18日付『大連日報』の記事:クリック
・170915(金)宮崎正弘メルマガ・書評:坂東忠信著『寄生難民』クリック
【DHC】9/14(木) 有本香・竹田恒泰・居島一平【虎ノ門ニュース】
1時間50分頃に『資料映像』も出て来るので自分の目で確かめよう! 韓国のサムソンは北米、中南米でのCMに富士山を使っているので、日本製、日本企業と思ってしまう人間も多い。日本に対しては『たかり』、日本以外の所では、日本人に『なりすまし』、『背(はい)乗り』… なんてぇ民族だッ! 9/14(木)虎ノ門ニュース
・170913(土)【これは凄すぎる】インド西部の都市アーメダバード、安首相夫妻を9kmに及ぶ大パレードで歓迎!
モディ首相の故郷が迎える初めての外国要人、異例な大歓待は一見の価値! クリック
・170906 中共の『空母ショック』…『空母・遼寧』は張子の虎だった
2017年1月、米トランプ大統領と台湾・蔡英文総統の直接電話会談に対して怒った習近平政権が、台湾に圧力をかけるために遼寧号に台湾海峡を通過させる演習があった。しかし、このとき、台湾側の軍機が遼寧号の上空を飛ぼうが、遼寧号は何の反応もできず、空母であるにもかかわらず、戦闘機の夜間発着機能がないなど、遼寧号の欠陥を国際社会に暴かれてしまった。習近平は台湾に牽制をかけたつもりが、むしろ恥をかかされる格好になり、この気まずさをすべて遼寧号の指揮をとった呉勝利の責任だとして、海軍司令を更迭した、という話である。4月26日の初の完全国産空母の進水式に習近平も呉勝利も出席しなかったという異常事態は、この“空母ショック”が原因ではなかったかと噂された。日経BP 福島香織
・9/04(月)『虎ノ門ニュース』で、青山繁晴氏は、北鮮が殲滅される『新朝鮮戦争』の時期について、[確実に早まった!とし、先週8/28(月)言っていた[年内は無い
を取り消した。9/04(月)虎ノ門ニュース
・170903 マザーテレサの最期の持ち物は、洗面器と歯ブラシのみだった… ブログ『お家のはやこ、時々お外』
・170901 言論TV【右向け右】第172回[核実験は必ずやります!と、9/03(日)の核実験を、9/01(金)時点でキッパリ断言していた重村智計氏、[国家保衛部に日本部局が復活した
とも… Youtube プレビュー版 12分30秒
【DHCテレビ祭り】8/28(月) 青山繁晴・居島一平【虎ノ門ニュース】クリック
【1)50:00 分頃、米軍は日本軍が素晴らしいことを学習して知っている。米軍内に慰安婦問題、軍艦島映画など韓国のプロパガンダを信じる者など居ない。
2)1時間20分頃…新朝鮮戦争の時期は、5月頃の想定より前倒しになっている。但し、年内は無い。】
● 7)漏洩事案の最大重要案件である対中国作戦要項は中国を驚愕させた。艦船データーから、水中探知、航空探知等のレベルが桁違いで、現行では日本と戦うことは中国の破綻必至ということが明らかとなり、中国共産党の対日本戦略の見直しが必要となった。●
********** ********** ********** ********** ********** ********** ********** ********** ********** **********