【2012/09/01 産経新聞】=============================
野田⇒胡錦涛へ親書『戦略的互恵関係を…』
連続受け取り拒否には遭わなかったが、中味はお念仏だけ?
これまで、日本側担当者が『戦略的互恵関係』という言葉の響きにカッコ良さを覚え、
仕事をした気になっていた間、敵にはずっと水面下でやりたい放題のことをやられて
きたのではなかったか?
**************************************************************************
【2012/08/30 産経新聞】=============================
異例の謝罪
**************************************************************************
【2012/08/29 22:27共同通信】=============================
中国、大使車襲撃を82%が支持 ネット調査
【北京共同】丹羽宇一郎駐中国大使の公用車が襲われた事件で、中国の人気
サイト「騰訊網《のアンケートでは29日、回答者の82%に当たる4万人
余りが襲撃を支持した。
沖縄県・尖閣諸島(中国吊・釣魚島)をめぐる問題で、中国の反日感情が
高まっていることがあらためて浮き彫りになった形。中国外務省は事件について
遺憾の意を表明し、「真剣に調査している《との談話を発表したが、反日世論の
根強さは事態収拾にも影響を与えそうだ。
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012082901002256.html
◆石原東京都知事による尖閣諸島購入計画について日本国内の支持が圧倒的なことに関し、
『日本の国民感情はおかしい』とか、『日本は変わった国なんですよ』と、中国の
次期リーダー・習近平に言ったそうだが、大使としてどういうつもりだったんだ?
日本や日本人全体を貶めて、何が大使だ。それとも、国の役に立たなくても伊藤忠の役に立てば、
自分の老後は益々安心とでも思ったのか?
◆どちらにしろ、国民感情のおかしい変わった国にどの面下げて帰って来れる?
もう、帰って来る必要は無いぞ!!!
◆もうすぐ習近平政権が出来上がるんだから、そのまま残って『乾杯、乾杯、…』でも
やってろ!
2012年8月30日 松本克記
【2012/08/28 産経新聞】=============================
**************************************************************************
【2012(平成24)年8月25日(土) 産経新聞】=============================================
中国の民間企業幹部が、ツィッターで『尖閣は日本領土…』
【2012(平成24)年7月28日(土)】=============================================
中国共産党機関紙・人民日報が、
1953年1月8日、
『尖閣は沖縄に属す(=日本のもの)』と明言…
【2012(平成24)年7月17日(火)】=============================================
明の使節団の皇帝への上奏文の中に『尖閣は琉球(=日本)』との文言有り。
【2012(平成24)年7月17日(火)産経新聞『主張』】=============================
中国は武力衝突の可能性をほのめかし、日本の政治屋の肝っ玉を試している。
【2012(平成24)年6月13日(水)】=============================================
超党派議連、丹羽大使の更迭要求 決議へ…
【2012(平成24)年6月9日(土)】=============================================
血迷ったかぁ、丹羽宇一郎!
【2012(平成24)年6月8日(金)】=============================================
血迷ったかぁ、丹羽宇一郎!

【2010(平成22)年9月7日】
『中国漁船体当たり事件』。
【2009(平成21)年7月17日】
『尖閣諸島は米国政府が日本に返還した経緯があり…』米上院議員公聴会で明言。
【1978(昭和53)年】
日中平和友好条約の調印に当たり、鄧小平の『領有権棚上げ』提案に異議を唱えず
日本の領有権を認めさせる機会を失った。
【1971(昭和46)年】
国連が石油の埋蔵を発表した直後、中国が、突然、(尖閣)領有の主張を開始。
【1920(大正9)年5月20日】
中華民国からの感謝状は『尖閣は日本領』と認識。
【1895(明治28)年】
明治政府は、無主の地であることを確認し尖閣諸島の領有を宣言した。
当時、中国(清国)を含む諸外国はこれに異議を唱えなかった。