1)トップ・ページに戻る 2)目次のページに戻る 3)『読書メモ』のページに戻る
『はじめに』より
倫理観の欠如と心まで腐りきった中国は、死にかけの重病人と言っていい状態だ。![]() |
第一章 『腹痛』を起こす中国経済崩壊の危機 [p.26][この項2014.11/17登載] 鉄鋼業者は経営難から養豚・養鶏に進出する 武漢鉄鋼公司(武鋼)は従業員数が9万人、 生産規模は世界第4位を誇っている。 その総経理(社長)である鄧崎林氏は 11年3月2日、地元新聞~の取材に応じ、こう語っている。 『中国の鉄鋼業は すでに厳冬期に入り、それが今後5年も続く。 これを乗り越えるには、多角経営に乗り出すしかない。その戦略の1つとして、養豚・養鶏業への進出を考え~』 世界第4位の鉄鋼大手企業が養豚・養鶏 に手を出すとは、まさに吃驚仰天の大珍事だ。 2012年3月8日新聞記事[武漢鉄鋼公司・養豚場] |
第五章 心が腐る!倫理観の欠如と社会崩壊の危機 [p.200][この項2014.11/17登載] 旅行先のマナーや里帰りを法律で規定する奇妙さ 政府としては、法律で規制する以外に手がないということなのだろうが、本来は心の問題であるマナーについて 法律で縛ることにはおのずと限界がある。 中国人の多くも、こんな法律に効果があるとは思っていない。 ![]() [p.201][この項2014.11/17登載] そして、人間の生命に対する関心までが失われた 救急車への給油が拒否される事件が起きた。~ 退勤時間だったので給油サービスを行うことを拒絶。結果的に~ 患者は死亡してしまったという。 10年8月~ 1人の若者が湖で溺れ死んだ。 その遺体を漁民が引き上げたのだが、 遺体を船上に乗せることはせず、ヒモで遺体の足を船にくくりつけ、 水の中を曳航した(下、右ページの写真)。 遺体を粗末に扱うだけでも日本人にはショッキングだが、この漁民の非人道的行為はこれにとどまらない。 遺体を引きとりに来た遺族に対して、なんと金銭を要求 したのだ。仕方なく遺族はお金を払い、遺体を引きとったという。 人間をモノ扱いして恥じない姿勢に、私は絶望感を覚える。 中国社会はここまで壊れてしまっているのである。 ![]() [p.203][この項2014.11/17登載] 日本人が肝に銘じるべき現代中国の“診断結果”
定員13人のエレベーターに18人の中国人が乗り込んだ。
当然、定員オーバーの警告が鳴り、
係員がエレベーターから何人か降りるように指示したが~
誰1人降りようとはしなかった。
結局、定員オーバーのままエレベーターは始動し、
見事に落下。18人はエレベーターに閉じ込められてしまった。
こうしたエレベーター事故は
過去にも何度か起きているという。
|
1)トップ・ページに戻る 2)目次のページに戻る 3)『読書メモ』のページに戻る