1) トップ頁に戻る  2) 総合目次に戻る  3) 『人/People』の目次に戻る  4) 『読書メモ』に戻る

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成30年(2018年) 11月1日(木) 通巻第5874号 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 書評 しょひょう BOOKREVIEW 書評 BOOKREVIEW 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 

 いわゆる[弁護士]としてのロジックも破産している面妖な人たち
  この日弁連なる組織は[いったい何処の国]のために弁護をしているのか

ケント・ギルバート『米国人弁護士だから見抜けた、日弁連の正体』(育鵬社)

 [ケント砲]が唸る。
 この本は、勇気を持ってタブーに挑んだ、まれに見る良書、かつ労作である。日弁連という、あざとくもあくどい、
弁護士たちの悪徳の数々を暴く。やっぱりアメリカ人弁護士だから、こういう作業が出来るのだ、と思った。
 弁護士が[正義の使者]だと勘違いしている向きは、裁判官も公正な判断をすると誤解している。しかし、おかしな
判決が連続する日本の司法界、法曹界が腐りかけているのが実態である。 

 そもそも日弁連とは『どの国』の弁護士なのだろう?

 麻原某の死刑に対して[国家による重大かつ深刻な人権侵害]だと日弁連会長声明にある。[慰安婦が『性奴隷』だ]
と言いつのったのも、日弁連会長だった。朝鮮学校への補助金停止に際しても[朝鮮学校に通学する子供達の学習権の
侵害]と言いはなった。
 朝鮮問題で[彼ら]が不利になると、決まってチマチョゴリが切られたという[被害]が届けられ、必ず朝日新聞が
報道する。
 ところが調べてみると痴漢犯罪が一件、あとは組織の発表を裏付けも取らずに報道する朝日新聞との連係プレイ。
そのうえ、このうちの幾つかが[自作自演]であったことが判明している。
[自分の娘を使っての自作自演なんです。娘の親は総連で私のとなりにいた男です。北で何かあると、その男の娘らの
服が切られる]との証言が紹介されている。(231p)。だが、[かれら]は、この件では沈黙を守る。
 拉致被害者に関しても、日弁連が声明を出したのは、わずか一回だけで、ブルーリボンをつけている人たちは[政治
利用]しているのだと批判し、拉致被害者への同情はほとんど無い。
 [日本の一部の政治家でおかしいと思うのは、靖国参拝に対して徹底的に反対しながら、アメリカに来て平気な顔を
してアーリントン墓地に参拝する議員がいることです。菅直人元首相は、鳩山政権の副総理としてアーリントン墓地で
献花しました。日本政府の代表が、自分の国のために戦った人たちの魂やその遺族等の思いを無視して、かつて敵国で
あった軍人だけに敬意を示す。これは日本の戦没者とその遺族等にとっては裏切り行為でしかありません。日本と戦った
アメリカ人の私から見てもおかしい](130p)。

 次々と日弁連の論理矛盾とおかしな行動、声明を批判している。
 やはり、この本は[カリフォルニア州弁護士]である著者ゆえに書けた。

1) トップ頁に戻る  2) 総合目次に戻る  3) 『人/People』の目次に戻る  4) 『読書メモ』に戻る