文字化けについてのお知らせ看板

 1)総合目次へ  2)『世界/World』へ  3)『漢語研究』へ  4) 『阿松中国語教室』へ

阿松(おまつ)面白中国語教室

⑥日本の「活力門 《=かっこを閉じる記号

再入力登載:平成28年(2016)3月31日
初入力登載:平成18年(2006)1月26日

 今日は、日本の活力の源を探ることによってみんなの元気を振るい出そうと思い日本の「活力門 《=かっこを閉じる記号と題してみました。

 忘れもしない、1月21日(土)(1週間も経たないのに忘れてどうするッ!)、正確に言うと20日(金・大寒)の夜からになるのでしょうか、 とうとう東京も大雪が降り、世界的な厳冬の仲間入りを果たしました。

 私の知人(「少年 《=かっこを閉じる記号の語は似合わなくなった?)はメールの中で、 「人や車の安全のため公道をせっせと雪かきする昔ながらの美しい日本人の姿を何度か拝見しました 《=かっこを閉じる記号と言い、「まだまだ、捨てたものじゃない 《=かっこを閉じる記号と、あたかも私(わたくし)たち美しい日本人の 昔の姿を知っているかのように尊敬と賛嘆のまなざしを向けているのです。

 さて、現代がいかに醜いものであるかがその対極にあるわけですが、本日、中国問題勉強家として以下、二件について簡単に 述べてみたいと思います。「簡単に 《=かっこを閉じる記号とは失礼な話ですが、 間も無く借り物でない「マイ・ホームページ 《=かっこを閉じる記号が完成の予定で、2月早々には おめでたいニュースとともに (と言っても、重婚とか出産ではありません)真新しい姿で再デビューできるのではないかとウキウキ、ドキドキしているからです。

 ただ、その皮算用のニュースが早まることはまず考えられないので、それを待っていると前回更新の1月21日(本体は実質18日 アップロード済み)から10日以上も離れることになってしまいます。その間、もしこのホームページを応援してくれている方がいたら、退屈させて しまいますので、それではならじと、股、褌を締め直したというわけです。

 では、先ず一件目。発覚するや連日ニュース画面、紙面を独占し、独占禁止法違反の疑いで世を揺るがしているライブドア事件です:

 今日は「二件 《=かっこを閉じる記号について書くと前置きしましたが、 書き始めると一件目が意外と長くなってしまいました。またまた失礼な 話で恐縮ですが、今日は二件目は端折はしょらせていただきます。書こうとしていたのは、無人ヘリコプター の上正輸出を報じられている「ヤマハ発動機 《=かっこを閉じる記号のことでした。
 またの機会を見つけて書かせていただきます。では。

※発音は、大陸式『ピンイン』と呼ばれるローマ字で示し、声調の数字をローマ字の後ろに、軽声を0(ゼロ)として付け加えました。  [例]“你好”→『 ni3 hao3 』、“謝謝”→『 xie4 xie0 』等等。

 1)総合目次へ  2)『世界/World』へ  3)『漢語研究』へ  4) 『阿松中国語教室』へ