1) トップページへ  2) ⑥私からの発信ページ へ  3) ⑥発信ページの[索引_人物]

 写真をクリックすると拡大して見ることができます。
 拡大した後ここに戻って来る場合は、上の[×]でそのウインドーを閉じて下さい。

 2024(令和6)年2月6日(火)、指揮者・小澤征爾さんが亡くなりました。
[世界のオザワ]として世界のクラシック音楽界で華々しく活躍した小澤さんは、昭和10年、旧満州国奉天(現・中国瀋陽市)で生まれました。翌年、歯科医の父親はじめ一家は北京に転居、クリスチャンだった母親に教わった賛美歌に親しんだのが、音楽との出会いだったそうです。
[私は半分日本人、半分中国人…]と言っていたという小澤さんが、生まれ故郷の中国でも大変人気があったことは、そのエピソードが小学校の[語文]の教科書(※日本の[国語]に相当)に載っていることでわかります。
 以下、その件を御紹介し御冥福をお祈りしたいと思います。享年88歳…


写真No:(1)
[写真No:(1)]

 大陸中国の小学校の教科書です。上から2行目に[九年義務教育六年制小学教科書]と書かれています。

 そして、標題は“語文 第8冊”となっています。
“語文”は日本の[国語]に当たり、“第8冊”は、この教科書全12冊セットの8冊目、つまり1学年2冊ずつの計算で、4年生の後期の国語の教科書ということになります。

写真No:(2)


[写真No:(2)]

 右側のピンクの頁が“目录(目次)”の第1ページで、一番下“18 果敢的判断(果敢な判断)”という題[な前]の『な』の文章が小澤征爾さんのエピソードです。

写真No:(3)


[写真No:(3)]

 p.72 ~ p.73 の見開き2ページが、
“18 果敢的判断(果敢な判断)”の全文です。

 訳文を次に ↓ 付けましたので、ここでは[漢語]の原文に目をお通し下さい…

写真No:(4)


[写真No:(4)]

 左のサムネイルは本文の前半のみです。

 訳文全文は ➡ こちらから 御覧下さい。



参考:以下、小澤征爾氏についてのいくつかの記事を御紹介します;

●大陸・北京日報 昨2023年11月、北京旧居付近の Weibo の映像 クリック

●大陸・北京日報 訃報 小泽征尔辞世,他在中国出生,称“我一半是中国人”

●台湾・自由時報 訃報 日傳奇指揮小澤征爾過世 1993年來台吸引數萬樂迷

●ロイター通信 訃報 Japan's Seiji Ozawa, one of world's best-known conductors, dead at 88

 1) トップページへ  2) ⑥私からの発信ページ へ  3) ⑥発信ページの[索引_人物]