項目:続柄(高祖父から転送)

資料入手年月日:110328()

出典:

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%A5%96%E7%88%B6#.E9.AB.98.E7.A5.96.E7.88.B6

 

要保存データ:

 

ファイル:Japanese Kinship.svg

 

 

一覧 [編集]

横軸の数字は同世代者の親等、縦軸の数字は直系者の親等で、その他の続柄については縦と横の数字を足せばその者の親等となる。民法により親族となる6親等以内を薄いピンクの背景で、その配偶者も親族(姻族)となる3親等以内を濃いピンクの背景で示す。

呼称は簡潔に示している。別名・別表記・使い分けについては各節を参照。

 

直系

傍系

0

2

4

6

8

10


6

 

 

 

 

 

 

5

 

 

 

 

 

 

4

高祖父母

高祖伯叔父母

従高祖伯叔父母

再従高祖伯叔父母

三従高祖伯叔父母

四従高祖伯叔父母

3

曽祖父母

曽祖伯叔父母

従曽祖伯叔父母

再従曽祖伯叔父母

三従曽祖伯叔父母

四従曽祖伯叔父母

2

祖父

大おじ・大おば

従伯叔祖父母

再従伯叔祖父母

三従伯叔祖父母

四従伯叔祖父母

1

/

おじおば

従伯叔父母

再従伯叔父母

三従伯叔父母

四従伯叔父母

 

0

本人

兄弟姉妹

いとこ

とこ

みいとこ

よいとこ


1

従甥姪

再従甥姪

三従甥姪

四従甥姪

2

大甥・大姪

従姪孫

再従姪孫

三従姪孫

四従姪孫

3

曽孫/曾孫

曽姪孫

従曽姪孫

再従曽姪孫

三従曽姪孫

四従曽姪孫

4

玄孫

玄姪孫

従玄姪孫

再従玄姪孫

三従玄姪孫

四従玄姪孫

5

来孫

来姪孫

従来姪孫

再従来姪孫

三従来姪孫

四従来姪孫

6

昆孫/晜孫

昆姪孫

従昆姪孫

再従昆姪孫

三従昆姪孫

四従昆姪孫

7

仍孫/礽孫

仍姪孫

従仍姪孫

再従仍姪孫

三従仍姪孫

四従仍姪孫

8

雲孫

雲姪孫

従雲姪孫

再従雲姪孫

三従雲姪孫

四従雲姪孫

なおこの表で、親子などの直系関係は基本的に上下だが、傍系尊属については左上‐右下である。たとえば、いとこの親は(いとこの上の従伯叔父母ではなく)左上のおじ・おばである。