※
洋県…陝西省の地
※
『あの子を探して』…映画の題

。原題:
『一个都
能少』。
1999年、
張藝謀監督はこの作品でヴェネチア映画祭2度目のグランプリを受賞。
※映画のあらすじ…
一人の男子児童が家計を助けるために町に出稼ぎに出、学校に来なくなった。
生徒たちといくらも歳が変わらぬ代用教員の13歳の少女が、『生徒は一人も減らすわけにはいかない(=原題“一个都
能少”)』
と、その少年を探しに町へ向かう。しかし、その男の子は町で迷子になってしまっていた。
『生徒の数を保てば奨金がもらえる』という金銭的なインセンティブも有るのだが、それにしても、13歳!の代用教員が必死に考え行動する姿には心を打たれるものがある。
初めから学校に行けない子供、途中から行けなくなってしまう子供等、中国の農村の貧しさに見て見ぬふりのできぬ心優しい日本人を私も大勢知っているが、その中の一人に、中国貿易で取り引きさせていただいたことの有る(株)はこねフローリストの村田さんが混じっていて、『日本の足長おじさん』として中国の新聞紙上で採り上げられたということは私にとって大変誇らしく、嬉しいことである。