【放射線防護情報センター(Radiation Protection Information Center) 2013年1月24日更新】
日本はアメリカの「核の傘」の下にいるから安全であると、長年言われてきました。 しかし、中国が核武装に成功してから、その傘は消滅しました。 圧倒的な米国の力があれば、中国の軍事力は何ら問題なかったのですが、中国がメガトン級の核を持った上に 弾道ミサイルも出来ています。 中国は有人衛星を飛ばす、ロケットを飛ばすということは、世界のどこでも狙ったところに弾道ミサイルを撃ち込む ことができます。 ということで、アメリカに拮抗してきたので、米国の「核の傘」の力が大幅に低下してきました。 中国は、273メガトンの弾頭を保有しています。米中全面核戦争は避けるのでしょうが、そうならないまでも、中国が 日本に核を打ち込んでも、アメリカは撃ち返すことができない。 これが核の抑止力理論です。 発射を予告されたとしても、迎撃でも難しい。実戦の場合、身構えることも難しい。 実践なら一発しか撃たないということはないでしょう。 いろんな基地から一斉に撃ってきます。多数が一遍に飛んできます。 弾道ミサイルが一発でも途中で多数に分かれる多弾頭もあります。 囮ミサイルも飛んでくることだってあるかもしれない。 迎撃は困難だと、私は見ています。 中国の核ミサイルは日本にとってダモクレスの剣であると言えます。上記論文の原サイト: http://rpic.jp/protection/nuclear_armament/china/