1)トップ頁に戻る 2) リンク集⑥『私からの発信』頁に戻る
大正11年 (1922) 11月
アインシュタイン博士来日 |
●1) 博士が残したとされる日本祝福の『予言』:『日本を知る会』HPより
●2) 1)の『予言』は何者かの創作ではないかとするが、博士が日本の伝統文化に感銘していたのは確かで、生活の欧米化により日本の美質が失われつつあることを憂えていたとする書:中澤英雄・東大教授 ●3) [(日本人は)今まで知り合ったどの民族よりも気に入っています。物静かで、謙虚で、知的で、芸術的センスが会って、思いやりがあって、外見にとらわれず、責任感があるのです](『アインシュタインの旅行日記――日本、パレスチナ、スペイン』(草思社)) |
平成30年(2018)10月 1日 | ノーベル医学・生理学賞に京都大特別教授本庶佑氏 日本人27人目(含外国籍) クリック |
平成29年(2017)10月 5日 | ノーベル文学賞に日系英国人作家、カズオ・イシグロ(石黒一雄)氏! クリック |
平成28年(2016)10月3日 | 医学生理学賞に大隅良典教授! ノーベル賞ただいま25人 |
平成28年(2016) 6月8日 | 衝突実験400兆回 113番元素は、記号:Nh ![]() |
平成27年(2015)10月6日 | 物理学賞に梶田隆章教授!ノーベル賞ただいま24人 受賞の記録 |
平成26年(2014) 2月14日 | ポーランド孤児を救え! ~日本とポーランドの友好を育んだ物語~ クリック |
平成25年(2013) 10月28日 | 杉原千畝を若い人にもっと知ってほしい~命のビザに救われた少女 クリック |
平成25年(2013)9月5日 | 大震災が明らかにした『国のかたち』 クリック 日本政策研究センター『明日への選択』 |
平成25年(2013) 2月13日 | 日本とトルコの友情 エルトゥールル号のお話は心が震えます… クリック |
1)トップ頁に戻る 2) リンク集⑥『私からの発信』頁に戻る