1) 目次へ  2)未設定

〔Tech insight・コラム記事 2011年11月29日 16:00〕
「勘九郎は出しても小朝は出さない」 立川談志が和田アキ子に語った酒の席でのセンスとは?
【記事の原サイト】http://japan.techinsight.jp/2011/11/dansi-akko-nomikaiepisode.html

※1)内容は題名から想像したものとは全く違っていました。
※2)下の文章はコピーですから体裁が今一です。できることなら、↑上の原サイト で見てみて下さい。
※3)もし、原サイトが削除される等見ることができなくなっていたら、その時初めて ↓下のコピー記事で読んでいただければと思っています。


 11月21日に亡くなった立川談志さん(享年75)が生前に歌手の和田アキ子に語った
というエピソードを、彼女がテレビ番組で紹介した。今はもう談志さんの口から聞く
ことができない“彼独特なセンス観”が語られた貴重な内容となった。
 
 喉頭がんのため亡くなった落語家、立川談志さんは落語以外でも風刺の効いた毒舌で
一般や業界人にもファンが多かった。

 ビートたけしや爆笑問題の太田光も談志さんを敬愛していたことで知られるが、歌手
の和田アキ子もよく酒の席に誘われて可愛がられたようだ。

 11月27日に放送された『アッコにおまかせ!』では和田アキ子が以前、立川談志さん
と共演したテレビ番組が紹介された。それは2001年に放送された『ZZZ・アッコと
マチャミの新型テレビ』(福岡放送)で、談志さんがゲスト出演した時のものだった。

 和田アキ子が談志さんが亡くなった時のコメントで「『体の大きな歌手か? ○○に
いるからすぐおいで』と誘って頂くのが大好きだった」と思い出を語っていた。そんな
酒の席でのエピソードのひとつである。かなり酔っ払った談志さんが「アッコの後ろ
からケツを抱いてね、腰を使ってさ…」と言うのだ。あの和田アキ子にそんな真似が
できる人間が居たことだけでも驚きである。

 だが、さすがに談志さんはそんな時でも目の付け所が違う。「アッコはそれを拒否
するでもなく、同調するでもなく。その間を行くセンスが伊達じゃねえ」と和田アキ子
の人物を評価したのだ。「いいえっ? そうですか!?」と嬉しそうにする和田アキ子に
談志さんはさらに酒にまつわる話を聞かせた。

 それは懐メロバーで飲んでいた時のことである。「俺がアソコ出して踊ってると…」
と談志さんはやはり、酔っ払ってごきげんだった様子を話した。「たけしも一緒に出して
踊っていた」とビートたけしもその場で一緒に盛り上がったという。

 すると談志さんは「中村勘九郎(現勘三郎)も出せると思う。市川染五郎も事に
よったら出せるかもしれない」と、なんと歌舞伎役者がその裸踊りをできるかどうかを
語り出したのである。さらに彼は「春風亭小朝は出せないだろうな。上岡龍太郎も
出せないだろう」と続けたのだ。

 和田アキ子が首をかしげていると、談志さんは「それがセンスなんだよね」と解いた
のだ。ちなみに談志さんは最後に「(笑福亭)鶴瓶は言わなくても出すだろう」と付け
加えていた。

 立川談志さんには他にも独特な言動が多く、その人並みはずれた才能を今更ながら
思い知らされる。同じ11月27日にテレビ『シューイチ』ではタレントの中山秀征が
談志さんのエピソードを語っていた。

 談志さんは「俺は掃除しないんだ」と話していたことがある。「ゴミっていうは
集めると結局どこかに捨てることになるから」という考え方をする人だったと、
中山は思い出していた。

 立川談志さんが亡くなられてニュース番組や特番でこうした彼ならではのエピソード
が紹介されるが、公私にわたり自分流を貫いた生き様は故赤塚不二夫さんを思い出す。
どちらも不世出の才能だっただけに惜しまれるものだ。
(TechinsightJapan編集部 真紀和泉)

 1) 目次へ  2)未設定