■■■■■■■■ 謎語・なぞなぞ 【20】 始め ■■■■■■■■

謎面 倒 數 第 一
※倒(逆様にする=〇dào/×dǎo);數(数える=〇shǔ/×shù)
謎目 字謎 打一字
問 い: 後ろ(逆)から数えて第一番目
                             
ヒント: 漢字一文字を当てる「字謎」
謎底 “由”
答え「由」
解説①謎解きの手法の一つに“移位法”というのが有ります。これは、「位置を移す」、つまり、漢字を逆立ちさせたり,寝せたり、字の位置を変えて解を導こうという手です。
②「第一番」とは、「一、二、三…」の「一」とか、十干十二支であれば、「甲、乙、丙、丁…」の「甲」であり、「子丑寅卯」の「子」ということになります。
③いくつかの「第一番」の中に位置を変えて他の字に化ける字は無いでしょうか? 「一」、「甲」、「子」、
④[おまけ]山水画のような桂林の風景を称える有名な七字句が有ります。桂林 山水 甲 天下 覚えておきましょう。
♠♡♢♣♤♥♦♧謎語【20】終り 初出:2006年11月 6日 HP『中国語なぞなぞ』欄♠♡♢♣♤♥♦♧