■■■■■■■■ 謎語・なぞなぞ 【41】 始め ■■■■■■■■

謎面 講話很客氣
謎目 體育用語謎(項目)
問 い: 話し方が丁寧で優しい。
                             
ヒント: 体育用語を当てる謎々(項目名)
謎底 “柔道”
答え「柔道」
 
解説  中国人同士が話しているのを聞いた日本人がよく言うのは「まるで喧嘩しているみたい」という感想です。仲間内の遠慮の無い会話の時がそういう状態で、「活気」が有りますが、「客気」は全く有りません。つまり、“客氣”は、相手との間に完全には打ち解けず、壁を一枚隔てているような若干よそよそしい「お客様気分」を言います。喧嘩とは反対に、「遠慮がち、丁寧、優しい、柔らかい、行儀が良い」というニュアンスになります。
 典型的な使い方が、日常の挨拶や会話の中で頻繁に使われる“不要客気!”=「遠慮しないで!」という表現です。
行間隔調整
 また、数字を使った面白い表現の一つに“説三道四”というのが有ります。意味は「とやかく言う。勝手気儘に論ずる」ということで、“”も“”もともに「言う。話す。述べる」という意味が有ります…
♠♡♢♣♤♥♦♧謎語【41】終り 初出:2019年10月30日 HP『中国語なぞなぞ』欄♠♡♢♣♤♥♦♧