文字化けについてのお知らせ看板

1) トップ頁に戻る  2) 総合目次に戻る  3) 『中共=CCP』頁に戻る  4) 中共の抗日史

 通州事件 

・[2017] 平成29年 7月29日(土)、80周年当日「 記憶と慰霊の国民集会」=かっこを閉じる記号が開催された。クリック @12:30 A15:30

------------------------------------------------------------------

[1937] 昭和12年7月29日(木)未明、北京東郊の通州で起きたこの事件では、朝鮮半島出身者を含む日本人地区居留民200余人が極めて残虐な方法で殺害されました。

・日本人114人(10歳以下12人)朝鮮人111人(同13人)計225人が、冀東防共自治政府の中国人保安隊に虐殺された。女性は強姦されて刺殺され、子供は指を切断されたり、手に穴をあけて引きずり回して殺すなど残虐の限りが尽くされた。

・後述する、当時の日本のおどろおどろしい新聞紙面、古賀政男も動員され一気に何曲も生まれた哀悼歌等により、この事件が日本国民に与えた衝撃の大きさを知ることができます。3週間前、7月7日の盧溝橋事件に当たり、一度は「不拡大」=かっこを閉じる記号の方針を決めた近衛内閣ですが、この事件により高まった『暴支膺懲』の国論を抑えるのが難しくなります。

・支那軍(※実際に手を下した仮装親日政権軍及び最近連携が明らかになった蒋介石軍、中共軍)は、日本軍守備兵の留守をつき婦女子を襲ったその恥ずべき残虐な犯行を、こともあろうに日本軍のせいにすることを思い付き、4ヶ月半後の同年12月13日南京陥落以降、その残虐な事件の時と場所と規模を変え『南京大虐殺』という途方もない話にでっち上げました。

・最近、支那側は、捏造した『南京大虐殺』を平成27年[2015]10月ユネスコの記憶遺産に登録することに成功しましたが、その後、「歴史的に貴重な資料」=かっこを閉じる記号と公式に認められたはずのデータが一向に公表されません
 国際的な『遺産』として公的に登録されたデータが公表されないという異常事態に至り、連合国(United Nations=通称・国連)の一機関としてのユネスコの登録手続に疑義が生ずるとともに、資料自体の信頼性にも疑念が生じてきました。

・戦時中の日本については史実に基かない誹謗中傷も多く、日本の研究者はこれまで各種資料、写真等について数限りない誤用、流用、捏造を暴いてきた経験が有るので、支那側が求めて舞台に出て来た格好の今回の記憶遺産登録に当たっては、『飛んで火にいる夏の虫』、「公的な場で真偽を問う絶好のチャンス!」と、資料が公開されるのを心待ちにしていると聞きます。
 想像するに、支那側は『ユネスコ登録は致命的な失敗だった』と、落とし所を探しあぐねている模様です。

・占領軍により徹底的に植え付けられた自虐史観に蝕まれた上、存在感を増した中共の強力なプロパガンダに翻弄され、『戦後レジーム』の固定化、あるいは悪性化にさえ寄与しているのではないかと思わせる日本のメディアは、事実を正視する能力を失い、『幻の南京事件』に踊らされ『実在の通州事件』に目を閉じてきました。

・現在、事件の地は、「北京市通州区」=かっこを閉じる記号として事件とつながる物がほぼ一掃され、『きれいな町』に変装しつつあるそうです。

・最近の調査で事件に関与していたことが明らかになった中共は、『歴史戦』での必勝用語として常に『歴史を正視する』という言葉を使いますが、彼らの言うそれは『中共のこしらえた歴史拝受する』という意味の慣用句ですから、人類の普遍的な智慧と相容れないことは自明の理です。未来の正しい選択のために正しい歴史認識を持ちたいものです。

------------------------------------------------------------------
  • 架空の南京事件とは違い、通州事件には実在の証が多数残っている

    1. 事件を報じる当時の新聞紙面
      (1)讀賣新聞…小名木善行氏ブログ『ねずさんのひとりごと』より 通州事件とその背景(2015/07/30) クリック
      (2)朝日新聞?…(下記、3.哀悼歌 3.『あゝ通州』の冒頭画面)

    2. 目撃者の証言
      (1)小名木善行氏ブログ『ねずさんのひとりごと』より 通州事件の惨劇「Sさんの体験談」=かっこを閉じる記号(2015/07/29)クリック
      ※調寛雅著『天皇さまが泣いてござった』の中の「Sさんの悲劇」の転載。陰惨を極めた事件なので、「この記事は18禁です。18歳未満の方と女性の方はお読みにならないでください」=かっこを閉じる記号という注意書きが付いている。
      (2)自由社ブックレット5 藤岡信勝著『通州事件 目撃者の証言』クリック

    3. そして、哀悼歌も作られた:
      1. 『恨みは深し通州城』…歌・奥田英子、作詞・佐藤惣之助、作曲・古賀政男。3分57秒。クリック
      2. 『通州の丘』…歌・結城道子、作詞・藤田まさと、作曲・長津義司。3分29秒。クリック
      3. 『あゝ通州』…歌・松平一郎、(一高寮歌の替え歌。冒頭に朝日新聞紙面?)。3分25秒。クリック
      4. 『夢の子守唄』…歌・松島詩子、作詞・辰田國男、作曲・山下吾朗。3分38秒。クリック

  • その他、ユネスコ記憶遺産への登録申請等事件の真相解明の動きが続いている。

    1. [2015/06/05] (株)自由社 『市販本 新版新しい歴史教科書』: クリック
      ※北京東方の通州には親日政権がつくられていたが、7月29日、日本の駐屯軍不在の間に、その政権の中国人部隊は、日本人居住区を襲い、日本人居留民385人のうち子供や女性を含む223人が惨殺された(通州事件)。

    2. [2016/10/06] 加藤康男著 『慟哭の通州――昭和十二年夏の虐殺事件』: クリック

    3. ●最新項●50x20 [2016/11/17] 櫻井よしこ氏 コラム 「中国人の邦人惨殺、通州事件を学べ」=かっこを閉じる記号クリック

    4. [2017/01/04] 産経新聞ニュース『「通州事件」=かっこを閉じる記号 中共の扇動判明 蜂起部隊に工作員接触』:クリック

    5. [2017/01/11] このように一次資料により実在が明らかな「通州事件」=かっこを閉じる記号ですが、戦後、日本では、あたかも存在しなかったかのように一切歴史から消し去られてしまいました。歴史学界、出版業界等によるあまりにも露骨で恣意的な情報操作に憤りを覚え、私もブログに一筆啓上致しました:クリック

1) トップ頁に戻る  2) 総合目次に戻る  3) 『中共=CCP』頁に戻る  4) 中共の抗日史